お疲れモードから脱却!自宅でできる、おすすめセルフケア。

冬に備えてメンテナンス。
レイクタウンのショップ
スタッフに聞く、
心と身体をスッキリ整える
ための
セルフケア方法

こんにちは、レイクタウン編集部のOです。すっかり秋めいてきて、冬もすぐそこというところまできましたが、夏の疲れがいまだに抜けない編集部内はお疲れモードが漂っています。このままではイベント盛りだくさんの冬を乗り切れるか不安……。
ということで、本格的な冬がやってくる前に心身ともにスッキリさせよう!と、レイクタウン内のショップやサロンで心と身体を整えるための3つのセルフケアを学んできました。
各ショップ・サロンのスタッフさんから、おうちで簡単にできるケア方法も聞いてきましたので、編集部と同じく「なんだか身体がスッキリしない……」という方は、ぜひ試してみてください!

それでは、さっそくレイクタウンへGO〜!

セルフケア 1 耳メンテナンス

日本初のイヤーテラピーで自律神経を整える

編集部O

まずは心と身体のバランスを整えるところからはじめよう!ということで、やってきたのは日本で初めてイヤーテラピーを施術に導入したという「睡眠革命サロン I feeling」さん。耳からのアプローチで脳をリラックスさせていくという新感覚のサロンに、編集部一同ワクワク。

おうちでできる
簡単なケア方法って?
編集部O

さっそく、店長の仲田さんに自分でできるケアについてお話を聞いてみました。

仲田

「実は耳には220箇所以上のツボがあると言われていて。それらを刺激することで、ホルモンバランスを整えたり、血液循環を改善したり、自律神経を調整したりという効果が期待できます。その結果、質の良い睡眠が得られるんですよ。」

編集部O

「足の裏に反射区があるのは知っていましたが、耳にもそんなにたくさんのツボがあるとは!」

仲田

「そうなんです。耳には内臓や全身の器官と密接に関係するツボが集まっているので、ご自身で耳たぶを引っ張ったり、揉んでみたりすると全身の血液循環が良くなり身体が温まってくると思います。
なんだかスッキリとしないというときには、朝起きて耳たぶをギュっと引っ張ってあげてください。血流が良くなり、目が覚めてスッキリとしますよ。ただ、夜のケアは控えてくださいね。覚醒してしまって眠れなくなってしまうので……(笑)」

「頭が凝り固まっていたり、『脳が疲れているな』と感じたりするときには、手でピースをつくって耳を挟むように指を置き、耳にそって2本の指を上下にぐりぐりと押してみてください。マスク疲れにもおすすめですし、目元もスッキリすると思います。」

編集部O

「なるほど! それならおうちでも簡単にできそうです。」

仲田

「あとは、こちらの当社オリジナルのハーブティーもおすすめで、デトックスハーブティー、リラックスハーブティー、バーニングハーブティーと3種類のハーブティーがあり、それぞれ身体の内側からメンテナンスしてくれます。忙しくて、なかなかサロンに通う時間がない、自分の時間がゆっくり取れないという方は、ハーブティーで一息ついてみてください。優しい香りに癒され、ほっこりできるはずです」

編集部O

「パッケージもおしゃれで、気になります!ハーブティーなら、日常にも取り入れやすくて良いですよね。
ちなみにこちらのサロンの『イヤーテラピー』というのは、どういったものなんですか?」

仲田

「4,000年の歴史を誇る東洋医学の一つ『耳ツボ治療』にリラクゼーションを掛け合わせた施術で、一番人気なのが『睡眠イヤーテラピー』というメニューです。耳にアプローチすることで副交感神経が呼び起こされ、リラックス効果が高まるので、ぐっすりと眠れるようにもなりますよ」

編集部O

「これは!まさに今編集部が求めていること……!ということで、実際に体験させてもらうことにしました。」

睡眠イヤーテラピーを受けてみました!
編集部O

まずは、しっかりとカウンセリングから。
最近疲れが溜まっているという編集部のI。
カウンセリングシートに気になった箇所を記入していったところ……

仲田

「これは……、随分お疲れですね。睡眠も足りていなさそうです」
「実際の施術では、これらの道具を使って耳の入り口付近を刺激していきます。ただ、刺激とは言っても、産毛と皮膚をワサワサと優しく撫でていく程度。痛みは感じないと思いますから心配しないでくださいね」

編集部O

ということで、さっそく施術へ。
耳を見た仲田さんからは「特に、腰がお疲れなのでは?」という一言が。
なんと耳を見ただけで、どこに疲れが溜まっているのかわかるんだそう。

仲田

「耳のツボは、赤ちゃんがお腹のなかにいる形を投影していると言われていて。身体の症状があるところが腫れていたり、赤くなっていたりするんです。なので、パっと耳を見て、どこが疲れているな、というのがわかるんですよ」例えば、耳たぶは「頭や顔」、耳の外側は「背中や腰」、耳の中心は「胃や腸」、耳の上部は「足」になります。赤ちゃんをイメージして、耳の箇所を押したり、揉みほぐしたりすることで、自宅でも簡単に疲れている箇所をマッサージできます!

編集部O

耳って、神秘的!

編集部O

施術中は、耳周辺の経絡を優しく、繊細なタッチで刺激を与えていく感じ。気持ちよくなって寝てしまいそうですが……
「おうちでしっかりと熟睡してもらうためにも、ここでは寝かせません (笑)!」と、仲田さん。施術しながら、色々とお話してくださるので安心します。

そんなこんなで体験コースが終了。施術後の感想を編集部Iに聞いてみると「施術中は、ずっとふわふわとしていた感じ。全然痛みもなくて、終始心地よかったです。なんだか視界もクリアになった気がします!」とのこと。短い体験コースでも十分に効果は感じられるようですが、70分や90分のコースだと、ボディケアまで一緒にしてもらえるんだそう!まさに全身癒されそうです。気になる方は、ぜひ実際に睡眠テラピーの施術を受けてみてくださいね。

#イヤーテラピー #デトックスハーブティー #リラックスハーブティー #バーニングハーブティー
▼ 今回、相談に乗ってくれた
「I feeling」

セルフケア 2 肌メンテナンス

正しいスキンケアで、冬の乾燥に負けないお肌づくり

編集部O

自律神経が整ったら、お肌の調子も整えたい!ということで、次は肌本来の美しさを導き出してくれるというスキンケアブランド「ORBIS(オルビス)」さんへ。
スタッフの金成さんに、この時期に欠かせないスキンケア方法について教えてもらいました。

おうちでの日々のスキンケアは、どうしたら良い?
編集部O

「これからの時期は、特にお肌の乾燥が気になる季節だと思うんですが、おうちではどういったケアをするのが良いのでしょうか?」

金成

「暑さで睡眠の質が悪くなったり、疲れが溜まりやすかったりと肌の代謝が乱れやすくなる夏。お肌のごわつきやくすみも、そういった疲れやお肌のターンオーバーの乱れから起こるものなんです。それが結果的に乾燥肌にも繋がってしまうので、まずは夏の疲れを残さないということが大事。ターンオーバーを高められるよう潤いを与えるケアや角質ケアを意識して取り入れてみてください」

編集部O

「潤いを与えるケアとして、おすすめのアイテムってありますか?」

金成

「おすすめは、こちらの『オルビスユー』です。浸透力が高い化粧水が肌のターンオーバーを整えてくれます。そこに保湿クリームを重ねることで、よりお肌の保湿力を高めてくれるという効果も。化粧水のなじみやすい肌へと整えるフォーミングウォッシュと合わせて、ぜひライン使いしていただきたいアイテムです」

編集部O

「パッケージもスタイリッシュでおしゃれ!洗面所に置いておきたくなるデザインです。ちなみに、どこから化粧水や保湿クリームを乗せていくと効果が高まるものなんですか?」

金成

頬、額、目元と乾燥しやすい部分からつけてあげるのがおすすめです。Tゾーンはすっと撫でるくらいで。化粧水は、ハンドプレスでお肌を押さえこみながら馴染ませていくのがポイントです。お肌に化粧水がしっかりと浸透してから、保湿クリームを塗ることで、より保湿力が高まりますよ」

編集部O

「化粧水がしっかり浸透してから…
という話をよく聞くんですが、その感覚がよくわからなくて。」

金成

顔全体に手のひらが吸いつく感覚が出てきたら、お肌に馴染んでいるという合図。その感覚を意識しながらスキンケアすると、お肌のハリも変わってくると思います。温めて血行を促してあげることも大事なので、目元やこめかみを軽くマッサージしてから化粧水を馴染ませていくのもおすすめです」

編集部O

「なるほど、勉強になります!ちなみに、洗顔はどこから洗うのが良いとかあるんですか?」

金成

「洗顔は保湿とは逆で、皮脂が溜まりやすいTゾーンから洗っていくのがおすすめです。こんな感じでしっかりと泡立ててから顔に乗せていくことで、毛穴の汚れや不要な角質を優しく落としてくれるんですよ」

編集部O

「すごいふわふわモコモコ!濃密な泡で、これを顔に乗せるのは気持ちよさそうです〜。」

正しい洗顔の順番 1.Tゾーン 2.Uゾーン 3.目元・口元 4.水洗い
金成

「あとは……、角質ケアと保湿が同時に叶えられる、こちらの『リッチミルキー リファイナー』も今の時期におすすめしているアイテム。古い角質を優しくオフしながら潤いも与えてくれる、ふき取り美容液なんです。
ぜひオルビスユーの3点セットに合わせて使ってみていただきたいです!」

編集部O

「毎年、この時期のスキンケアに悩んでいましたが、今回教えてもらったアイテムを使うことで、乾燥に負けないお肌づくりができそうで嬉しいです!」

金成

「他にも肌についてお悩みを抱えている方には、ぜひ店頭に来てもらいたいです。やはり人によってスキンケアの合う・合わないは違うもの。どういうお肌になりたいのかというお話も聞かせていただければ、それに合ったアイテムを紹介できます。女性はもちろん、男性のお客様もいらっしゃいますから、ぜひ気軽にお越しください」

年々、男性のお客様も増えているそうで、最近では2〜3割ほどは男性の方なんだとか。男性も、化粧水や洗顔に気をつかうことが当たり前の時代。パートナーと一緒に、お店でスキンケア選びをするのも楽しそう!

#オルビスユー #リッチミルキー リファイナー
▼ 今回、相談に乗ってくれた
「オルビス」

セルフケア 3 体メンテナンス

美容には「睡眠」が欠かせない!快眠ベッド探し

編集部O

なんだかんだ言っても、健康的な身体ときれいなお肌をつくるために欠かせないのは「睡眠」!「人生の1/3は睡眠」とも言われているくらいですし。とにかく大切な時間ですよね!

編集部O

ということで、最後は世界の安眠ブランドとして有名な「TEMPUR(テンピュール)」さんへ。スタッフさんに、自分に合ったマットレス選びやおうちで簡単に実践できる快眠アイデアを教えてもらいました!

自分に合ったマットレスは、どう選ぶべき?
編集部O

「マットレスって、いろんな種類があって、どれが自分に合っているのかわからないんですが、どうやって選ぶのが良いのですか?」

スタッフ

「一番はやはり体感してみること。実際に手で触った感覚と、寝転がった感覚ではまた違いますから、実際に店頭で試してみるのがおすすめです。身体へのフィット感、硬さ、沈み感などのお好みは人によって違いますからね。
その点、テンピュールのマットレスは、『体温』と『体圧』を感知してくれるのが特徴。ゆっくりと沈みこみ、身体の一点に集中しがちな圧力を均一に分散してくれるんです」

編集部O

「“体温”まで感知してくれるなんてすごい!ちなみにマットレスの硬さって、どれくらいがおすすめなんでしょうか?」

スタッフ

「人によってお好みもあると思うんですが、一般的におすすめしているのは、こちらの『ふつう』の硬さのマットレス(テンピュール オリジナルコレクション)です。
ほど良い沈み感で、まるで包み込まれているかのような心地よさを感じてもらえるかと思います。柔らかすぎると身体にフィットしすぎて寝返りが打ちづらいですし、硬すぎると反発力が強くて腰や背中が圧迫されてしまうということも。その点では、ちょうど良い硬さかな、と」

睡眠の質を高める体勢
づくりって?
編集部O

「ちなみに、快眠できる体勢ってあるんですか?」

スタッフ

「人によって寝やすい体勢というのは様々なので、これが正解!というわけではないのですが、一般的には、足を心臓よりも高い位置に上げてあげると良いと言われています。滞りがちな血液やリンパの流れを促進できるので、むくみが気になる女性にもおすすめの体勢です。また、腰が丸まることで体圧分散性が高まるので、腰痛を和らげてくれるという効果も期待できるんです。自宅でも、タオルや足枕を使って足を上げる体勢をつくってあげると快眠にも繋がると思いますよ

編集部O

「それなら今日の夜からでも実践できそうです!」

スタッフ

「テンピュールの『ゼロジー®コレクション』を使うと、ボタンひとつで理想の睡眠姿勢を叶えられるんですよ。身体に圧力がかからない無重力の状態を『Zero-G®(ゼロ グラビティ)』と呼んでいて。お腹に力が入らないのでリラックスでき、一番寝やすい体勢だと言われています」

編集部O

「すごい!すっぽりと包まれているような感覚ですね。」

スタッフ

「上半身にも角度がつくことで呼吸がしやすくなるというメリットが。お好みのポジションに調節できるので、就寝時はもちろん、読書をしたり、ちょっと一休みしたりというときにもぴったりです」

編集部O

「テンピュールというと『枕』なイメージが強かったんですが、すっかりマットレスとベッドが欲しくなってしまいました。」

スタッフ

「もちろん枕も安眠には欠かせないアイテムですよね」

スタッフ

「定番と言われているこちらのオリジナルネックピローは、波型の独特な形状が頭部から首筋に沿うようにデザインされたもの。枕も、お好みの寝姿勢によって選ぶものが変わってくると思います。ぜひ店頭で色々なタイプの枕を試してみてください」

睡眠の質を高めるためには、質の高い寝具が欠かせないですよね。テンピュール素材のマットレスは密度が高く、すぐに「へたる」ということもないのだそう。マットレス寿命も15年ほど(通常のマットレスは7年ほど)ということなので、長く使うことを考えれば、思い切って高品質なマットレスを買うのもあり!

#マットレス #オリジナルネックピロー
▼ 今回、相談に乗ってくれた
「テンピュール」

心身のケア、お肌のケア、睡眠の質のアップ、この3つが整えば、これからやってくる本格的な冬も乗り越えられるはず!おうちでケアしつつ、ぜひレイクタウンの各サロン・ショップでもご相談してみてくださいね。

Facebook Twitter Pinterest LINE
pagetop