赤ちゃんからお年寄りの方まで楽しめるオーケストラ!よりみちコンサート@kaze1階 光の広場

イベント

「演奏会に足を運ぶのは敷居が高い。静かに座って聴かないといけない。」
そんなイメージがあるクラシック音楽をもっと身近な存在にしたい!との想いから立ち上がったオーケストラです。聞き馴染みのある曲から本格的なクラシック曲まで幅広く演奏する予定です。さらにプログラムの中で指揮者体験企画もございますので、ぜひ立ち止まってお楽しみください!

【日程】
202521日(土)

【時間】
[1] 11:00〜
[2] 13:30〜
各公演1時間程度を予定

【場所】
1階 光の広場

【観覧料】
無料
※観客席はございませんが、どなたさまでもご観覧いただけます。
※指揮者体験はステージに上がっていただくことになりますので、一階で観覧されているお客様に限定いたします。

【プログラム】
楽器紹介コーナー
ヴァイオリン独奏:ブルッフ作曲 ヴァイオリン協奏曲第1番ト短調より第3楽章
テノール独唱:プッチーニ作曲 歌劇「トゥーランドット」より誰も寝てはならぬ
指揮者体験コーナー:ビゼー作曲 「カルメン」組曲より闘牛士
チャイコフスキー作曲 交響曲第4番より第4楽章 他

【主催】
Forum Ricco Orchestra / フォーラムリッコオーケストラ

●Forum Ricco Orchestra
ふと、まちなか(広場:Forum)で音楽に触れることで、知識や経験に関わらずさまざまな人がちょっと豊かな(Ricco)気持ちになれる、そんな演奏会を目指しています。関東を中心に活動するアマチュアオーケストラです。

●指揮者 村上史昂
千葉県出身。関西学院大学総合政策学部を経て、2023年東京藝術大学音楽学部指揮科を卒業。卒業時に同声会賞を受賞。日本各地のアマチュアオーケストラに客演するだけでなく、積極的に社会活動にも携わっている。2017年8月、長野にて行われた関西学院交響楽団スペシャルチャリティーコンサート「 project R “拉致被害者を忘れない。”」にて、ヴァイオリニスト・五嶋龍、講談師・旭堂南鷹と共演。また、2016年から3年間、認定NPO法人ミュージック・シェアリングの楽器指導支援プログラムにて、ヴァイオリニスト・五嶋みどり率いるICEPカルテット、そして大阪府立大阪南視覚支援学校を始めとするプログラム参加各校と共演。現在も協力アーティストを務める。さらに2016年から2023年にかけて、4度に渡り途上国にて教育的な音楽普及活動を行うワールドシップオーケストラ主催のカンボジアプロジェクトを指揮者として率いた。ピアノにおいてはピティナピアノコンペティション全国決勝大会において、D級銀賞、E級ベスト賞、連弾中級金賞等を受賞。日本ピアノ教育連盟入賞者演奏会に出演。また藝大卒業後も器楽伴奏を積極的に行い、2024年には五嶋みどりのピアノ伴奏も務める。これまでにピアノを、和田弘子、熊谷洋、由良佳久、佐々木恵子、山口奈生美の各氏に、指揮を中村健、高谷光信、角田鋼亮、高井優希、三河正典、山下一史、高関健の各氏に師事。2023年10月より東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団指揮研究員。


●ソリスト(ヴァイオリン) 平井美羽
東京藝術大学を経て、現在、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程2年に在籍中。第18回ヤングアーチストピアノコンクールファイナル入賞。第26回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール第1位。第24、25回日本クラシック音楽コンクールヴァイオリン部門第3位、ピアノ部門全国大会出場。第38回かながわ音楽コンクール第1位併せてコンチェルト賞受賞。記念演奏会「トップコンサート」に出演。第15回ミュージック・アカデミーinみやざき2022にて優秀賞受賞。第27回宮崎国際音楽祭「新星たちのコンサート」に出演。第21回東京音楽コンクール入選。第13回秋吉台音楽コンクール室内楽(弦楽四重奏)部門第3位併せて審査員特別賞受賞。第13回リピンスキ・ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリンコンクール(ポーランド)、第75回プラハの春国際音楽コンクール(チェコ)においてセミファイナリスト。在学中、藝大生による木曜コンサート、東京藝術大学奏楽堂モーニング・コンサート、藝大定期室内楽(第49、50回)、同声会新人演奏会等に出演。第65回東京藝大シンフォニーオーケストラ定期演奏会にてコンサートミストレスを務める。24年1月、無伴奏ヴァイオリン・リサイタル(イザイソナタ全曲)を開催。これまでに、新日本フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団等と共演。
植村太郎、堀正文の両氏に師事。現在、一般財団法人山田音楽財団より、ヴァイオリン(ROCCA.Giuseppe Turin 1860)と弓(PECCATTE.Francois Paris c1845)の無償貸与を受けている。タウ・スカラシップ第5期生。ウェールズ・アカデミー第3期生。

●ソリスト(テノール) 岡崎広樹
岐阜県岐阜市出身。
15歳より声楽(テノール)を始める。第17回岐阜市新進演奏家コンサートに出演。第29、30回加納高校音楽科定期演奏会に出演。第70回全日本学生音楽コンクール名古屋大会本選声楽部門高校の部第1位、同大会全国大会入賞。これまでにベートーヴェン《第九》のテノールソリストを務める。
声楽を、荒木善子、中村美奈子、川上洋司、櫻田亮の各氏に師事。岐阜県立加納高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部声楽科を卒業。その後指揮者を志し、東京藝術大学音楽学部指揮科に入学。現在、4年在学中。来年度より同大学院に進学予定。指揮を、山下一史、宮松重紀、高関健、下野竜也、現田茂夫の各氏に師事。また、ファビオ・ルイージ氏のマスタークラスを受講。
2024年1月、第2回「Mt.Fujiのヴィルトゥオーソたち」指揮者オーディション第1位。2024年10月、東京国際指揮者コンクール2024入選。


【よりみちコンサートに関する問い合わせ先】
フォーラムリッコオーケストラ運営
forumricco.orch@gmail.com

日程 2025/02/01 (土)
時間 [1] 11:00〜 / [2] 13:30〜
場所 1階 光の広場

2024/12/26掲載


文字サイズ
縮小
標準
拡大
お車でお越しのお客さま
お車でお越しのお客さま
各専門店へのお問い合わせ
各専門店へのお問い合わせ
レイクタウン③館共通での取材お問合せページLP
レイクタウン③館共通での取材お問合せページLP
新店・リニューアル・閉店
新店・リニューアル・閉店
フロアガイド
フロアガイド
スタッフ募集
スタッフ募集
4つのオトク
4つのオトク
イオンシネマ
イオンシネマ
イオンシネマのサービスデー
イオンシネマのサービスデー
イオンモールアプリ
イオンモールアプリ
モールウォーキング
モールウォーキング
イベントスペースのご案内
イベントスペースのご案内
イオンレイクタウン店
mori
mori
アウトレット
アウトレット
暮らしのマネーサイト
暮らしのマネーサイト
イオン銀行
イオン銀行
イオンハウジング(3/1~)
イオンハウジング(3/1~)
献血
献血
モールメディアのご案内
モールメディアのご案内
出店をご検討の方へ
出店をご検討の方へ
イオンモール株式会社 株主優待
イオンモール株式会社 株主優待
イオン株式会社 株主優待
イオン株式会社 株主優待